-
2018年11月06日 | 読む・聞く・書く・話す
アベ改憲 どう潰す
11日(日)午前10時30分から1時間、お話しします。第2回新婦人まつり 会場は広島市中区 吉島福祉センター(中区吉島東2-17-...
-
2018年09月20日 | 読む・聞く・書く・話す
戦争のない21世紀をどうつくるか(講演レジュメ)
9月22日、広島県商工団体連合会の幹部学校で講演します。以下はそのレジュメです。16ページにもなってしまいました。 講演時間は2時...
-
2018年08月26日 | 読む・聞く・書く・話す
まだちょっと先ですが… 講演します。10月28日
10月28日 午前10時から 昼を挟んで14時半まで RCC文化センター。 参加費 1日1000円 2日2000円 大学生300円...
-
2018年06月29日 | 読む・聞く・書く・話す
社会保障と憲法25条
あさっての日曜日、広商連(広島県商工団体連合会)共済会総会で講演します。そのレジュメです。 →印刷用PDF &nbs...
-
2018年05月19日 | 読む・聞く・書く・話す
こうして出来た「いのちをうたおう」日本語詞
いのちをうたおう Singing for Our Lives 1 怒り静かに燃やし この星に 生きる仲間と ※いま ...
-
2018年05月05日 | 読む・聞く・書く・話す
朝鮮半島分断の歴史(上)
日本共産党府中町支部で、日本共産党綱領の学習を続けています。前回、朝鮮戦争はスターリンの指令だったことや金日成がニセ...
-
2018年04月08日 | 読む・聞く・書く・話す
初心をたずぬべし
議員になって手書きする機会が増え、書くたびに、字の汚さにうんざり、がっかり。ワープロ、そしてパソコンという便利が道具ができて、文章...
-
2018年04月07日 | 読む・聞く・書く・話す
歴史の浅い「伝統文化」
京都府舞鶴市で4月4日行われた大相撲春巡業で、あいさつ中に突然倒れた市長の救命措置で駆け上がった女性に、日本相撲協会...
-
2018年04月02日 | 読む・聞く・書く・話す
国の予算 どう集め、どう使っているのか
4月2日、1時間×2コマ話したときのレジュメです。 印刷用PDF...
-
2017年09月28日 | 読む・聞く・書く・話す
緑のたぬきとアウフヘーベン
(ヘーゲル 1770-1831) 緑のたぬき(小池百合子)さんがアウフヘーベン(Aufheben)とい...
-
2017年09月09日 | 読む・聞く・書く・話す
グラフをつくる 変化をみせる
とある雑誌に出ていたグラフです。 「可処分所得の推移」を表しています。可処分所得とは所得から税金と社会保険料を除いた...
-
2017年07月13日 | 読む・聞く・書く・話す
日本国憲法とわたし
2017年7月12日、広島中央保健生協吉島ひまわり班と新日本婦人の会めだか班の共催の学習会でお話ししたときのレジュメです。 &nb...
読む・聞く・書く・話す













