-
2017年12月20日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(8) 質問をおえて
(1)答弁は、府中町には少なからぬ待機児童が存在し、「町として対策が必要」という認識を示したうえ、「新しい需要数に沿った保育環境の...
-
2017年12月20日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(7) 12月議会 一般質問
《3回目の質問》 今の答弁を聞いていますと、公立保育園廃止、民営化の論拠は崩れているわけであります。公私の保育園で違...
-
2017年12月20日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(6) 12月議会 一般質問
《2回目の質問》 (1)まず、府中町の待機児童数の現状に対して「町として対策が必要」であり、今後についても「新しい需...
-
2017年12月20日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(5) 12月議会 一般質問
5.公立保育園の復活を ●廃止の際に持ち出した数字は誇大 いままで述べてきましたように、府中町は保育園の定員が子どもの数に比べ...
-
2017年12月20日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消に向けて(4) 12月議会 一般質問
4.町の待機児童対策について ●現在の対策では待機児童はなくせない つぎに町の待機児童対策ですが、第4回定例会(9月議会)にお...
-
2017年12月19日 | 府中町議会
府中町の待機児童の解消に向けて(3) 12月議会 一般質問
3.南保育所廃止の経緯について ●南保育所廃止の経緯について つぎに南保育所の廃止の経緯について伺います。 府中町は、2016年4...
-
2017年12月19日 | 府中町議会
府中町の待機児解消のために(2) 12月議会 一般質問
2.府中町の待機児童数は深刻な事態 ●府中町における待機児童問題 では、わが町府中町の待機児童はどうなっているのでしょうか。県内市...
-
2017年12月19日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(1) 12月議会一般質問
1.待機児童問題とはなにか 府中町における待機児童解消について質問いたします。 1990年代半ばから都市部を中心に、...
-
2017年12月19日 | 府中町議会
就学援助 入学準備金(中学校)の3月支給が決まりました
生活に困っている家庭に就学援助制度があり、要保護者と準要保護者が就学援助の対象になります。要保護者とは、生活保護を受けている、ある...
-
2017年12月17日 | 広島県・県政
県民に冷たい広島県政 対県交渉・県議会傍聴
●なぜこんなに違う子どもの医療費助成 11月17日、県内の共産党市町議員による対県交渉がありました。健康福祉局関係3,教育委員会関...
-
2017年12月16日 | 府中町議会
とってもおいしい学校給食 現地踏査報告②
10月18日、総務文教委員会で現地踏査をしました。府中南小学校でトイレの視察をしたあと、府中中央小学校で学校給食を試食。府中町の学...
-
2017年12月15日 | 府中町議会
12月議会 一般質問 保育園待機児の解消に向けて
私の一般質問は19日のお昼前後の予定です。質問時間に決まりがないので、何時になるかは分からないんですね。 ビラにもあ...
新しいトピック