読む・聞く・書く・話す
-
2023年03月15日 | 読む・聞く・書く・話す
大江健三郎さんが詞を書いた「『新しい人』に」
大江健三郎さんの詞が合唱曲になっていたなと調べていたら見つかりました。 2004年度Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)高等学校...
-
2023年03月13日 | 読む・聞く・書く・話す
大江健三郎さん追悼 ヒロシマの普遍性を洞察
「九条の会」の九人のなかで「最年少」だった大江健三郎さんが3月3日、老衰のため亡くなりました(88歳)。 以下は20...
-
2023年01月27日 | 読む・聞く・書く・話す
ちょっと待った!ふるさと納税
●税金が他に流れる 昨年末の朝日新聞に、「ふるさと納税赤字、自治体の25%」という記事があり、2021年度、府中町は全国の町村のな...
-
2022年08月27日 | 読む・聞く・書く・話す
書評 「核兵器も戦争もない世界」を創る提案
『体験 日本国憲法』や『日本国憲法からの手紙』(いずれも学習の友社)などで分かりやすく青年に語りかけてきた大久保賢一さんが、これま...
-
2022年08月27日 | 読む・聞く・書く・話す
書評 原爆ドーム 再生の奇跡
原爆ドームはヒロシマの象徴である。しかし、終戦直後には壊した方がよいという意見が根強くあった。存廃の結論が出ず、なんの補修もされな...
-
2022年06月07日 | 読む・聞く・書く・話す
原発事故「広域避難計画」の欺瞞性
2022年6月2日、島根県の丸山達也知事は、中国電力島根原発2号機の再稼働に同意すると表明し、避難計画は実効性があるとしました。 ...
-
2021年11月21日 | 読む・聞く・書く・話す
千尋が得た生きる力の源
2001年に観たときの感想を以下に。 ****************************** 宮崎駿監督の最新作「千...
-
2021年11月18日 | 読む・聞く・書く・話す
大久保賢一著『「核兵器も戦争も無い世界」を創る提案』
『学習の友』2021年12月号に「本の紹介」を書きました。 大久保賢一さんの『「核兵器も戦争も無い世界」を創る提案』(学習の友社)...
-
2021年11月18日 | 国政 / 読む・聞く・書く・話す
朝の定例宣伝 400回を超す
2016年の初当選以後、週2回続けてきた朝の定例宣伝が11月15日、400回となりました。 以下は401回めの演説原稿です。 &n...