-
2017年12月19日 | 府中町議会
府中町の待機児童解消のために(1) 12月議会一般質問
1.待機児童問題とはなにか 府中町における待機児童解消について質問いたします。 1990年代半ばから都市部を中心に、...
-
2017年12月19日 | 府中町議会
就学援助 入学準備金(中学校)の3月支給が決まりました
生活に困っている家庭に就学援助制度があり、要保護者と準要保護者が就学援助の対象になります。要保護者とは、生活保護を受けている、ある...
-
2017年12月17日 | 広島県・県政
県民に冷たい広島県政 対県交渉・県議会傍聴
●なぜこんなに違う子どもの医療費助成 11月17日、県内の共産党市町議員による対県交渉がありました。健康福祉局関係3,教育委員会関...
-
2017年12月16日 | 府中町議会
とってもおいしい学校給食 現地踏査報告②
10月18日、総務文教委員会で現地踏査をしました。府中南小学校でトイレの視察をしたあと、府中中央小学校で学校給食を試食。府中町の学...
-
2017年12月15日 | 府中町議会
12月議会 一般質問 保育園待機児の解消に向けて
私の一般質問は19日のお昼前後の予定です。質問時間に決まりがないので、何時になるかは分からないんですね。 ビラにもあ...
-
2017年12月10日 | 府中町議会
待機児童をなくすために町立保育園の復活を
12月議会で取り上げる待機児問題。当初の構想では、認定こども園制度、小規模保育所・事業所内保育所の問題点、保育の質についても取り上...
-
2017年12月03日 | 日本共産党
府中町後援会 もちつき大会 2017年12月3日
第2回目のもちつき大会をしました。 今年1月15日が第1回だったのですが、大雪のため参加予定者も来ることができませんでした。 その...
-
2017年12月02日 | 府中町議会
なんとかしたい! 府中南小のトイレ 現地踏査①
10月18日、総務文教委員会で現地踏査をしました。 ①府中南小のトイレの視察、②府中中央小の学童保育施設の視察、③給食の試食がその...
-
2017年12月01日 | 府中町
向洋駅北口の線路ぎわの「近道」が閉鎖されました。残念。
向洋駅北口、線路沿いの歩道が閉鎖されました。線路ぎわに蜂の巣があるようで、町の向洋駅周辺区画整理事務所がJRに巣の撤去を要望してい...
-
2017年12月01日 | 府中町議会
12月議会は保育園の待機児童問題をとりあげます。あなたの声を。
第5回府中町議会定例会(12月議会)が12月15日から始まります。 私は、一般質問で府中町における、保育園の待機児童...
-
2017年11月30日 | 府中町議会
国保税が5万円も上がる!?
広島県が公表した国保事業費納付金及び市町村標準保険料の試算(平成29年8月31日現在)の結果について、11月24日、...
-
2017年11月15日 | 日本共産党
府中後援会ニュース「ひまわり」№62 2017年11月
********************* PDF...
新しいトピック