被爆国の政府として誠実に努力すべき 2016年8月3日

原水爆禁止国民平和大行進、2016年8月3日、府中原爆慰霊碑前でのあいさつです。

 


20160803あいさつ_convert_20160805061801

みなさんお疲れ様でした。

二見伸吾と申します。府中町原水協を代表してあいさついたします。私も安芸区役所からここまで歩きました。明日も平和公園をめざして歩きます。

平和行進は1958年、西本あつしという人が6月20日から8月11日、43日かけて原爆慰霊碑前から東京の日比谷公園まで歩いたの始まりです。

それから58年、そして原爆投下から71年が経ちます。

核兵器をなくせ、使わせるな、再び被爆者をつくるな、の呼びかけに応えていまや国連加盟国の7割を超える国が核兵器の禁止を支持し、禁止条約の交渉開始を求めています。

核兵器を保有するわずか数カ国の政府だけが核兵器を持つこと、使うことにこだわっているのです。

しかし、最大の核保有国のアメリカにも変化がありました。先日、オバマ大統領がアメリカの大統領として初めて広島を訪れました。オバマ政権は核政策を見直し、「核先制不使用」、攻撃されていない段階では核兵器は使わないという宣言を検討しているというニュースが入ってきました。

日本政府がこれにどう反応したのか?

「核の傘」が弱くなるから反対、アメリカに協議を申し入れていると言うんです。どんなときでも核兵器を使えるようにしておいてくれとアメリカに頼む。これが原爆を投下された国の政府がいうことか、耳を疑いました。

日本政府は、このような妨害をやめ、被爆国の政府として核兵器全面禁止のために誠実に努力すべきです。

安倍首相は式典の挨拶で「貴い命が奪われ」と言いますが、1945年の国民いや、臣民の命は、鳥の羽よりも軽いものでした。いまもまた、国民の命は軽んぜられ、再び戦争の惨禍が引きおこされかねない事態に直面しています。

しかし、そういう事態だからこそ平和と立憲主義を守ろうという新しい共同が生まれ広がっています。引き続き、倦まずたゆまずあきらめず、核兵器のなくなる日まで歩き続け、がんばっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類

前の記事

大平衆議院議員とともに
未分類

次の記事

声援が、そして偵察が…